『ゴジラ復活フェスティバル1983』は、今となっては伝説の東宝特撮映画の全国行脚です。
ビデオデッキを持っていなかった人間にとっては、このイベントはまさに夢の世界にこれたような感覚でした。
場所は今はなき、仙台駅前の日の出劇場。
地下にある劇場へ降りていく階段に並ぶ、怪獣ファンの長い列に私も並んだのでした。
ゴジラ復活フェスティバルで東宝特撮映画が全国行脚を開始した!
ガレージキットのムーブメントが盛り上がり始めたのと同じ頃、『ゴジラ復活フェスティバル』なるものが催されていて、東宝特撮映画を土曜オールナイトで3本立てで3、4週 上映するという企画が全国行脚していました。それが仙台にも来たのです。
偶然、 朝刊の映画の欄で「ゴジラ復活フェスティバル」の告知を見たのです。もう観に行くしかない!
幼い頃は隣町の「塩釜東映」でゴジラ映画を観ていた私ですが、今回はこちらも隣町ですが、県庁所在地の仙台、駅前にある東宝の「日ノ出劇場」での開催です。
1週目は定員オーバー
第1回上映に兄と一緒にノコノコ出掛けて行って行列に並んだのですが、なななんと長蛇の列⁉︎
あえなく定員オーバー。
観ることができませんでした。
家を出てくるのが遅すぎた。ゴジラ&東宝特撮ファンは滅びずにこんなにも生き続けていたのか!と驚愕しました。
列の最初の方に並んでる人達はゴジラが描かれたTシャツを着てたり、熱烈ゴジラファンという感じでした。
今で言うところの、「ゴジラオタク」さんっていうんでしょうか。
東北の地にも、こんなにたくさんのゴジラ好きがいたなんて!
始めてみる「フランケンシュタイン対地底怪獣」に感激
この「ゴジラ復活フェスティバル」、第1週目は観れなかったけれど2、3週目は観ることが出来ました。
劇場の前列の方には、デカいラジカセを持参して映画の音を生録する準備をする強者もいた。映画館のスタッフも注意しない。
なんとおおらかな時代だったのでしょう。(この時代、まだビデオは新し物好きの家か、ちょっと裕福なな家にある物だった気がする…自分のまわりでは…)
関連記事
ビデオデッキが一般家庭に普及し始めた頃の恥ずかしい話
この時、今まで見た事がなかったゴジラ以外の映画、『フランケンシュタイン対地底怪獣』や『妖星ゴラス』なども観ることが出来ました。
この時購入した「ゴジラ復活フェスティバル」のパンフレットは、粘土造形で怪獣を作る時の貴重な資料となってくれましたが、残念ながら、もう手元には残っていません。
関連記事
粘土でゴジラを造るのだ!複製してガレージキット化をめざせ!
フランケンシュタインは自分が小さい頃、怪獣図鑑に他の怪獣と並んで載っていて、なんで怪獣と一緒に人間が載ってるんだろうと思ったりしたものだけれど、この『フラバラ』がとても良かった。
この時上映したバージョンはラストでフランケンシュタインがバラゴンを天高く持ち上げたまま、地中に埋もれていく、従来のバージョンで、このエンディングがとても印象に残ったのです。
そんなだから、数年後に自分が社会人になって『フラバラ』のビデオソフトを購入して最初に観た時、あのエンディングの哀しみの持って行き場のない雰囲気を味わいたかったのに…
なんでタコやねん⁉︎
海外向けに大だこバージョンがあるのは知っていたけれど、それはメインストーリーにではなく付録にして欲しかったなぁ〜東宝さん。(海外向けという情報も、どうやら違うらしいのです。)
関連記事
フランケンシュタイン対地底怪獣のラストシーン話に私も参戦か!
追記
この「大ダコが出てくるバージョンは、結局海外版では使用されず、日本のテレビ放送の折にこのバージョンで放送されたという事です。この辺の事情は関係者の証言もまちまちで謎です。
この「ゴジラ復活フェスティバル」、オールナイト上映、当たり前のことかもしれませんが、上映が終了して映画館を出ても、まだ電車の始発までに時間があるという状態でした。
オールナイト上映を観たのは、この時が始めてだったので、よけいに記憶に残っています。
84ゴジラの制作がほどなくして決定します。
私も東宝のオフィシャルゴジラファンクラブに入りました。(正式名称は忘れてしまいました。)
新作ゴジラの上映に向けて、仙台で一度、ファンクラブ招待上映で初代『ゴジラ』を観たのを記憶しています。
コメント
こんにちは、そちらは仙台ですか。僕は 大阪です。84年頃に ゴジラ復活祭の上映が有りました。場所は、兵庫県伊丹市に有った、伊丹グリーンという映画館です。土曜日のオールナイト上映。4本+アンコール1本でした。3ヵ月に1回?のペースで、やっていました。僕が 観た作品は、ゴジラ系のものが7本、バラン。フラバラ。マタンゴ。宇宙大怪獣ギララ。血を吸う眼。緯度0大作戦。ゲゾラ・ガニメ・カメーバ南海の大怪獣。ダイゴロウ対ゴリアス。他数本です。何回上映会が有ったか、何作品上映されたかは、分かりません。それでは~。
クモライオン様、コメントありがとうございます。大阪では東宝以外の怪獣映画もやっていたのですね。
ガリガリゴジ様、コメントありがとうございます。追加報告です。83年にも、「ゴジラ1983」という、東宝主催の復活祭が、有りました。多分 全国で行われたと思います。上映作品は、★ゴジラ★モスラ★ラドン★キングコング対ゴジラ★ゴジラ対モスラ★三大怪獣地球最大の決戦★怪獣大戦争★ゴジラ対メカゴジラ★サンダ対ガイラ★キングコングの逆襲の10本だったと思います。全て観ました。「海底軍艦」が有ったかも知れません? 覚えて無いですが、2本立1プログラムでした。全日興行でオールナイトは無かったと思います。
ガリガリゴジ様、追加報告です。84年頃に、大阪では、梅田の梅田東映パラス?で、ガメラ映画復活祭が有りました。全日興行で、2本立て1プログラムでした。上映作品は、「大怪獣ガメラ」から「宇宙怪獣ガメラ」の昭和ガメラ8本です。僕は、全て観ました。それでは。
クモライオン様コメントありがとうございます。ガメラは復活祭をしたにもかかわらず、その時は復活しなかったわけですね(笑)。
「ゴジラ復活フェスティバル1983」について調べていましたらこちらのサイトに到着いたしました。遠い記憶によると1983年の8月に東京で行われていたイベントが、時間差があって仙台にやって来たようなイメージです。
これって毎週土曜のオールナイト上映だったんでしょうか?
私はこの上映を見に行くことが出来なかった(上映に気がついたときには終わっていた)ので良く分からないのですが、もし上映時期を覚えておいででしたら教えていただけないでしょうか^^;;
いまりん様、コメントありがとうございます。遠い記憶なのですが、4本立ての土曜オールナイト上映で、たしか4週連続だったはずです。映画館を出て、仙石線の始発までだいぶ時間があったような記憶があります。
お返事が遅れました。
四本立てのオールナイト。
日乃出劇場(地下一階)ですね。
それで新聞の縮刷をあたってみますが、オールナイトのみですと縮刷には出てこないのかなぁ。
どの程度大々的にやったイベントなのかがカギになりそうです。
いまりん様、新聞広告を探してらっしゃるのですね。記事に朝刊と書きましたが、朝刊だったか夕刊だったか記憶が曖昧です。告知広告を見つけて、すぐに兄と「いぐべ!」と出掛けて初回撃沈だったのです。ちなみに河北新報です。