昭和40年代から50年代、「ウルトラ」という単語を聞いて60年代70年代に少年時代を過ごした人は、
円谷プロのウルトラシリーズ
が真っ先に頭に浮かぶと思います。
既に当時大人になっていた人には、東京オリンピックでの体操の
難度「ウルトラC」
を思い出す方もいるでしょう。
しかし、忘れちゃいませんか?
アレですよ、アレ。
もと野球少年なら分かると思います。
正解!
『任天堂 ウルトラマシン』
任天堂のウルトラマシン。現在の子供たちにも、あの楽しさを体感してほしくて記事にしてしまいました。
任天堂 ウルトラマシンの魅力
現在でも野球は人気のスポーツですよね。
もちろん、昭和の時代も野球は人気のスポーツでした。
しかしその時代は、人気チームは巨人と阪神ぐらいで、野球中継も巨人戦が中心。
巨人戦を通して他チームの名プレーヤーを知るような感じでした。
そして、クラスでチームを作って組み対抗で野球の試合をし始めるのが小学3年です。
小2では流石にクラスでメンバーが揃わない。
だいたい、野球が形になるのが小3でした。私の少年時代では。
そんな、初心者野球少年の憧れが
『任天堂のウルトラマシン』
だったのです。
って、あなたは、『任天堂 ウルトラマシン』で検索してこの記事を読んでいらっしゃると思うので、
こんな前置きは必要ないかもしれませんね。
当時の小学生にとっては、ウルトラマシンは魅力的なオモチャでした。
いや、ウルトラマシンは夢のような機械だったのです。
ウルトラマシンの魅力とは!
夢のバッティングマシン「ウルトラマシン」の魅力をここにあげてみます。
- お家でバッティング練習ができる
- バッティングセンターで無駄遣いしない。
- 赤いボディーがまさに「ウルトラ」でカッコいい!
- ボールが放たれるまでのモーター音が素晴らしくカッコいい!
- 動体視力を小さい頃から訓練できる。
など、数え上げたらキリがありません。
では、詳しく説明していきます。
お家でバッティング練習ができる
少年がバッティング練習するとなると、裁定でもピッチャーが1人必要になります。
次々にボールを打つにはバッティングセンターにでもいかなければできないことです。
しかし、このウルトラマシンがあれば、次々に投げてくるボールを打つことができるのです。
それも家の中で。
家の外だってやってやれないことはありません。
ウルトラマシンがあればバッティングセンターで無駄遣いすることもない
ウルトラマシンがあれば、バッティングセンターに行かなくてもバッティング練習を行うことができます。
もちろん、本格的なスピードボールを打つ練習とウルトラマシンの投球には差があります。
しかし、ウルトラマシンを打者に近づけてセッティングすることにより、本格派ピッチャーのようなスピードボール感覚でバッティング練習できます。
ウルトラマシンを手に入れることにより、バッティングセンターに行く回数を減らすことができれば、その浮いたお金で、新しいグラブやバットも買えるでしょう。
赤いボディーが、まさに「ウルトラ」
任天堂ウルトラマシンのデザイン。
これが、少年の心をくすぐったことは確かです。
- 金属部分は鉄(真鍮?)の部分は塗装されておらず、金属の色のまま、プラスチックの部分は赤です。
- ボールが転がってくるレールはスカイブルー。
メタル部分のシルバーとボディーの赤の組み合わせが、まるで
ウルトラセブン
を思わせます。
カッコいいんです!
ウルトラマシンはボールが放たれるまでのモーター音が最高でした
任天堂ウルトラマシンは、電動モーターの力でアームを振り抜いてボールを投げる仕組みです。
モーターがアームに付けられたスプリングを、「ううぃーん」と伸ばしていきます。
伸びていくスプリングが軸の反対側へ行く時にパワーがいっきに解放されアームが「ブンっ」と振り切られます。
モーター音というかギア音というか、
この、スプリングを伸ばしながら力を貯めていく時の音がたまらないのです!
ウイーン、ブフフンッ
まるで、波動砲を打つ前の宇宙戦艦ヤマトのような感じです。
ウルトラマシンを持っていた、お父さん、分かるでしょ!
(半世紀前の記憶なので多少妄想が混じっているかもしれません。お許しを)
任天堂ウルトラマシンは動体視力のトレーニングにも最適
球技の能力とは、動体視力に負うところが大きい。
動体視力を幼い頃から鍛えておくことはスポーツ選手として大事です。
任天堂ウルトラマシンをオモチャとしてバカにしてはいけません。
このウルトラマシン、動体視力を鍛えるトレーニングに最適です。
ウルトラマシンを、打者のすぐ近くにセットすれば、プロの速球に対応するのとなんら変わりません。
任天堂ウルトラマシンで魔球を打つ!
ウルトラマシンは付属のボールのうち数個に、投げられたボールが変化するように作られています。
これ考えた人、天才ですね。
変化球を打つ練習もできるオモチャ。
いや、これはもはやオモチャじゃない。
私の考えたウルトラマシンに大リーグボールを投げさせる方法!
そう、ウルトラマシンが販売されていた60年代後半から70年代は野球漫画の巨頭『巨人の星』が連載、放送されていた時代です。
私は再放送世代ですが、やはり目に焼き付くほど見ていました。
そして、考えたこと。
ウルトラマシンに魔球を投げさせること。
任天堂ウルトラマシンで大リーグボール3号を投げさせる方法!
- まずウルトラマシンを床に置く。
- ウルトラマシンをやや上に向けて下からストライクゾーンに向けてボールが飛ぶようにセット。
- ボールの勢いがなくなり山なりになる頂点を、ヒッティングポイントより少し前になるように距離を合わせる。
するとどうでしょう!
これは嘘じゃない!
空振りしてしまうんです。
ボールがバットの下を通ってしまうんです。
まるで大リーグボール3号のように!
(大リーグボール3号はバットの上も通っていましたが…)
任天堂ウルトラマシンで魔送球も再現?!
任天堂ウルトラマシンは、大リーグボール3号だけではなく、大リーグボール2号のもとになった
『魔送球の縦の変化』も再現できるのです。
って、どうやって???
とあなたは思うでしょう。
できるんです。
やり方はこうです。
- 普通にウルトラマシンをセットする。あまり近づきすぎない方がいい。
- 扇風機を、いちばん「強」にして、ヒッティングポイント(ホームベース)より前方に、上向きに寝かせる!
なるほど!とあなたは思いましたか?
なに、バカなことやってんだと思いましたか?
子供はこんなこと、面白がってやるんです。
このセッティングで、
ホームベース上で浮き上がる、
大リーグボール2号!
ボールは消えませんが、
左門豊作が砂ぼこりをバットスイングでなくした時に見えた、
魔送球の縦の変化を体験できるのです!
こんな遊び、子供や孫に体験させてあげたいと思いませんか?
今の子どもは、それよりゲーム機なのかな。寂しすぎやしませんか?
任天堂ウルトラマシンを購入するには
子供さんやお孫さんに、ウルトラマシンを体験してもらいたい。
自分のあの幼い頃のトキメキを共有したい。
クリスマスプレゼントに任天堂ウルトラマシンをプレゼントしたら、お孫さんは、
「こんなのいらない!僕が欲しいのはこれじゃない!」
と嘆くでしょうか?
とりあえず、
現在、任天堂のウルトラマシンを購入するには、
オークションが手っ取り早いようです。
- ヤフオク
- メルカリ
- ラクマ
などに数点、出品されています。
ピンキリですが、5000円以内で落札できそうです。
箱には、王選手と田淵選手の姿が印刷されているタイプが製造後半のタイプのようです。
私がウルトラマシンを購入したのは昭和50年か51年だったと思います。
パッケージに王さん田淵さんは載っていなかったなぁ。
ピッチングマシンというカテゴリーで現在も類似品が販売されている
ノスタルジーを求めて、任天堂のウルトラマシンを購入するのもいいものですが、
試しに「ピッチングマシン」でヤフーショッピング内を検索してみると、
ありますね、現在でも似たような商品が!
ウルトラマシンの性能を超えているのでしょうか?